帽子用織ネームの繊細なデザインは極細糸と高密度織りで表現します

cahppo

帽子に取り付けられる織ネームタグの繊細なデザインを極細糸と高密度織りで表現しました。

この織タグのデザインは背景の黒色とデザインの金色の2色だけで表現されており、『線』の再現が大切でした。
左右の人物の顔の線と、真ん中のワンちゃんの輪郭はとても細い線で描かれていますので、この部分を上手に表現するのが織物設計図(型)作成担当者の腕の見せ所です。

ベテランスタッフが担当しましたが、とても難しかったようで、試作の回数が5回を超えておりました。
”試作した織タグを見て、型を微調整する”という作業を繰り返します。
それでも表現できなかったようで、糸の種類と太さを変更し、それに合わせて型の微調整を加えることで完成しました。

赤い線で囲まれた部分が、表現が難しかった箇所です。
最初の試作では細い線が薄く、滑らかな曲線になっていない部分もあります。
また、「MADE IN JAPAN」の文字も縦に伸びてしまい、黒い横線が入ったような文字になってしまっています。
この細い線の部分を手作業で修正すると下の写真のようにしっかりと線を表現できます。

このように織り上がった織ネームを見て、線の太さを調整することはよくありますが、型の微調整をおこない、再度試作することが短時間に出来るのは、織物設計図の作成を社内でおこなっている当社ならではです。

私たちは「お客様の商品価値を高める織ネームづくり」を目指して、お客様のご要望には妥協せずにお応えしますので、なんなりとご相談ください。

(後日談)
今回、ご紹介させていただいた、帽子工房「Chappo」様ではフェルト、布などの生地はもちろん、酒袋など特殊な素材を使った帽子づくりをされており、ハットやベレー帽などすべての制作工程を工房内でおこなっていらっしゃいます。
そして、自社の帽子への修理もなさってます。 服や靴の修理はよく見かけますが、帽子の修理はとても貴重な気がしませんか?

当初お客様は、デザインに細い線が入っているため、織ネームで再現できるのかどうかをご心配されていらっしゃいましたが、当ブログの「山内」様の記事をご覧になり、私たちへのご注文を決められたとのことでした。
帽子を使う人のことを考え、想いが込められた商品に取り付けられる織ネームに、私たちの商品が採用されたことは大変光栄です。

「Chappo」様は、「山内」様の商品をご利用していらっしゃるお取引先様から「山内」様のお話をお聞きになっていたようです。
そして、今回のデザインを描かれたイラストレーターの「YACHIYO KATSUYAMA」様には、以前そのお取引先様のお店で展示販売する時にDMを描いていただいたそうです。
いろんな人とのご縁を経由して、今回私たちの技術力を信頼してご注文いただき、実際に織ネームを受け取られ、お褒めのご連絡をいただきました。

今後も様々なご要望にお応えできるよう、織り技術の向上に努めたいと思います。